スケボーの技にはどんな種類がある?

スケボーの技にはどんな種類がある?
スケボーは、横ノリ系のスポーツのなかでも特に人気があるスポーツです。
ただ乗って進むだけではなく、さまざまな種類の技があります。
スケボーの技には大きく分けて基本系とオーリー系、フリップ系の3種があります。
基本系とはスケートボードに乗って進むための技で、具体的に片足で地面を蹴って進むプッシュや前の部分を左右に振りながら進むチックタックなどです。
オーリーとはジャンプを意味し、スケートボードの板と一緒に空中にジャンプする技です。
また、ジャンプをしながらデッキごと180度半回転するフロントサイド180オーリーや、板の先端でジャンプするノーリーなどが存在します。
フリップ系のフリップとは回転を意味し、代表的なのはオーリー中に前足のつま先を使って板を自分の1回転させるキックフリップという技です。
他にオーリー中に前足のかかとを使って板を1回転させるヒールフリップや、板を縦横に回転させる360キックフリップなどがあります。
スケボーは基礎を学んでいかないと安全に乗れない
スケボーはスケートボードを使用することで誰でも気軽にチャレンジすることができますが、実際にやるには基礎を学ばないといけないです。
基本的に自分の専用のスケートボードを用意しないといけませんから、その点は各自で専門店などに買いに行く必要があります。
スケートボードにもいろいろとこだわりがありますが、最初は初心者でも扱いやすい商品を購入しておくと安心です。
スケボーを実際にやるには基本的に普通に乗って移動できるようになるのが大切になりますから、実際に乗ることができる場所で練習をしていかないといけません。
基礎ができていない段階は安全な場所で練習しないと自分が怪我をするだけでなく、他の人を怪我させてしまうようなリスクもありますから注意が必要です。
スケートボードに乗って前進をしたら、最終的にはストップできないといけません。
ストップできないと非常に危険なので、最初はスピードを上げないでやっていくのが大切です。